「 野村萬斎 」 一覧
-
-
観世会定期能 五月 を拝見させていただきました。野村萬斎さんの名取川 素晴らしかったーー
28年5月1日 東中野にあります梅若能楽学院会館にて 観 …
-
-
型破りなのはまず型にはまってから。の話。は音楽でもそうだろうなーと思う。
能狂言や歌舞伎の方がよく仰っていて 耳にした事がある言葉 「型破り」 あいつは型 …
-
-
野村萬斎さんの 「新宿狂言2016」を拝見。なぜ萬斎さんがやると お下品にならないのか???
2016年3月5日 野村萬斎さんのお舞台へ行って参りました。 &nb …
-
-
節分に観たいお狂言は「節分」!
お狂言の中でも大好きな鬼物!「節分」 節分前になるとよくかかるお狂言「節分」 朝 …
-
-
観世九皐会の1月定例会
2016年初観能は1/10 矢来能楽堂に行ってきましたよ 一年の最初に見たいのは …
-
-
スケジュール管理は手帳かスマホか
働く人にとってスケジュール管理って絶対大事ですよね〜〜 秘書さんやらジャーマネさ …
-
-
羽生結弦君の陰陽師の笛は何という笛、、、?
いまや全国民の救世主的存在のスケートの羽生結弦君が今年使っている曲 野村萬斎さん …
-
-
太宰治の葉桜と魔笛と笛
私の笛も魔笛になりたい!! あはは なんのこっちゃいな! 2016年3月6日 & …
-
-
第72回野村狂言座 を 拝見 やっぱり野村萬斎さんはすごいなぁ
久びさお狂言だけの会にいきました!! 2015年12月4日 宝生能楽堂 にて! …
-
-
コンサートのチラシはどういうのが魅力的なんでしょう??
自主企画でコンサートをさせていただく際はモチロン自分でチラシも作らな …
-
-
話題の春画展に女1人で行きました
最近話題の春画展!! 行ってきました。朝イチ!!!! …
-
-
銕仙会90周年記念定期公演 を見に行きました
10/9宝生能楽堂へ 銕仙会90周年記念の 能と狂言を拝見しに行きました &nb …
-
-
ちはやふる 落語
ちはやふるー 神代もきかず龍田川 からくれないに水くくるとは〜 懐かしい人?!? …