教会で聴く真珠の音色
今日は6月20日のコンサートの
リハ2回目!!!
今日は主にロシア物の編曲作業をしました
ロシアの世俗音楽っていうのかな、、ロシア民謡になるのかな、、
黒い瞳とかカリンカとかコロブチカとかカチューシャとかアレヤコレヤ
なんだかみーんな似ていて面白いです。
それらを集めてロシアンメドレーを作っていました!
元々の曲、分析したらほとんどイントロとメロディー4小節のみ
後はひたすら繰り返しーーの曲が意外と多くてなんだかびっくり!
それでも心に残る曲が出来ちゃうんですものね。
すごいことだわん。
煮詰まった曲作りでしたが、なんだかとっても面白いメドレーになりました
そして
草加松原の曲も合わせていただきました
このコンサートでは
バイオリンさんとピアノさんにも入っていただくのでせっかくだから、いつもフルートで吹くところをバイオリンさんに弾いてもらったりして新鮮な草加松原になりました
このコンサートでしか聴けない
超レアな草加松原を是非!!会場でお聴き下さいませ
6月20日土曜日 ルーテル小石川教会にて
フルート 宮川悦子
ヴァイオリン竹前景子
ピアノ杉原庸子
全席自由2500円です
バッハのオーボエとバイオリンのコンチェルト
や パッヘルベルのカノンとカノンの続き
や キュイの5つの商品
やシェーラザートにクマンバチ
や私や景子さんが作ったオリジナルの曲を少しとロシアンメドレー!!
他にもロシア物満載のラインナップです
すてきーな教会です
是非いらしてくださいませ
平仮名と片仮名まざってて読みにく〜い