基本的性格は小学生ですでに形成されるのか?
2015/08/07
室蘭でのコンサートのために缶詰リハーサル中です
今回ご一緒してくださるピアニストさんは、小学校は違えども、同じピアノのお教室に通って、レッスン時間が前後していたり、一緒にコンクールを受けた仲
さらに中学も一緒
高校は違いますが、音大受験をする仲間としてやっぱり気になる存在ではあり、、
そんなピアニストさんですので私の幼い頃をよーーーーーく知っていて!!
リハの合間にちらほらと
それ小学校ん時とおんなじね。
それさ 中学んときも言ってたよね。
うっそー!!よく覚えてるね。と
音大受験のときなんか悦子と同じ学校(音大受験生の)⭕️⭕️ちゃんから電話きて
明日エツコ10時間練習してみよーーっていってたよ
うちらもやろーって 言われたんだけど!!
って
あーー確かにそんな挑戦してみたわ と。
そう言えばそのころ、レッスンで私があまりに吹けずに師匠にブチ切れられ、
この曲1,000回吹いてきなさい
と言われて、
本当にやってみようと思って、朝から4時から吹き始めて夜までかかって1,000回吹いたけどまだできず、更に師匠に叱られた記憶もあります。
(ただ吹けばイイってわけじゃない。頭使ってサラエ!って体で覚えた気がしますね、、あほ。。。)
なーーーんて話しをピアニストさんとしておりました
昔から割と、無理そうな事頑張るの好きだったよね〜〜
うんうん。
そういうのに やたらとハマるタイプだったわ
そのころからドエムエツコ、、、
基本的性格ってもう小学生から作られているのかもーと思うわけです。
恐ろしや恐ろしや。性格ってそんなに変えられないんでしょうかね〜〜
今後もドエムエツコは変わらないということですねー
がんばります!!
さてさて室蘭缶詰リハーサルはまだつづきます
まるで合宿。でもこんなに集中して出来るのはとても幸せです。周りの皆さんのおかげです