アルフレッド リード先生の思い出
2015/07/31
夏といえば甲子園
しかし私達 管楽器一族は
夏といえば 吹奏楽コンクールですよねーーーん
昔は目指せ普門館でしたがもうそれも過去の話!!いまはD編成までできちゃって、おーー時代だーーと思うのですが!!
吹奏楽コンクールといえば、アルフレッドリード先生
リード先生の曲を吹きたい っていう 中学生高校生が多かった時代もありました
私ももれなく、吹奏楽でやりたい曲=リード先生
っていう中学生でしたが!!
なんと
私は音大の時 リード先生が客員教授でいらしていて直接リード先生の指揮で演奏させていただいた世代なのです!!
2005年に老衰でお亡くなりになる直前まで日本にいらしたそうですね〜
リード先生と奥様のリー子さん!(音大時代勝手にそう呼ばせていただいていた)と本番終りに一緒に写真をとっていただいてずっと大切にしていたのに
さっき探したら見当たらず 急に超残念な気持ちに陥っています。
リード先生はいつも 「ミジカク ミジカク」って仰ってたのおもいだします!!いつも通訳の方を通して吹奏楽の授業をして下さるんですが
私はフルートなのでリード先生の目の前も目の前!毛穴まで見えちゃうかの位置で吹かせていただいていましたので
初めての授業の時は
おーーーー生リード先生だーーーーってそれだけで感動した事を思い出します
そんな私
じつはリード先生のおパンツがどんなのか、知ってるんですよん! うふうふ
一夜を共に、、、んなわけありません!!
当たり前、、、。
なーーんと
アレは威風堂々の指揮をされていて、
最後の最後カッコよく、ジャン!!!って指揮棒をお止めになってキメって時のこと
しゅるってお召しになっていたハーフパンツが脱げちゃった!!んです
あーわわわわ 誰も笑えぬ、、、おパンツ丸見え、、
ベルト忘れちゃったのかしら
リード先生もう15年以上前のお話。時効って事で!!
本当に貴重な体験だったなーーと振り返るのです
私一番前ん前の真正面で!体格の良い大柄なリード先生ですから、視界の全てが パンツ🎶
未だにくっきり覚えています!
この時期吹奏楽コンクールで色々生徒さんとお話していると必ずリード先生の記憶が蘇るのです
先生 あの世で怒ってるかも。もっと違うこと思い出してって!!
あーーもう会えないのか、、、、
急に悲しくなってしまいました
今夜の夢に出てこないかしら。。。