響け!ユーフォ二アム だって!次に来るのはユーフォか!?!?
2015/07/14
ブラスバンド部 で まぁだいたい人気楽器といえばー
フルートよねぇ〜
フルートが人数多すぎて、クラリネットになっちゃったんですーってうちの生徒さんもいるくらい!!
えへへ〜〜フルートは人気楽器よねぇ〜
なーんてたかをくくっていた数年前
ある中学校のブラスバンド部に指導に行ったら
フルートが1人しかいないじゃないの!!
その代わりトロンボーンがワンサカ!!
なんじゃこりゃ?!?!と思ったら映画スゥイングガールズの影響だったんですね〜
テレビや映画の影響ってすごいのねぇーー
で
最近こんなのあるよと教わったのが
響け!ユーフォ二アム
アニメなんですね〜〜
チューバじゃないの?って思った?
(チューバに関してはチューバ吹きの草加市演奏家協会の石川佳秀さんのBlogが熱くておもしろいですよん)
ユーフォの音色はこちら
ホルンに近い感じでまあるくて柔らかい音色なんですよん
ユーフォ二アムは
ユーホニアムとかユーホニウム
とか ユーフォニウムとか
色々書きますが
ストロンチウムとかキュリウムとかラジウムとか放射性元素の名前みたい?!?!
表記の違いなだけで同じ楽器です!
サックスの事を、サクソフォンって言ったりサキソフォンって言ったりするのと同じ!!
因みにメロフォンってのもある
マーチングバンドで使ったりします
これは アルトホルン!
ユーフォ二アムっぽいけれど、調性がちがうんです
金管バンドとかブリティッシュブラスで使う!
(ブリティッシュブラスに関しては同級生のトランペット海野匡代さんのBlogを参照!!色々トランペットが出てきて楽しい🎶)
フリューゲルホルンってのもあったり!!
子供の頃 怖くてみるのも嫌だった
スーザフォン!!なんだか楽器に食べられているみたいで!!
普通のフレンチホルンはコレ
えへへ
って事で
もしや これから吹奏楽部の
楽器キメじゃんけんはユーフォニウム争奪戦になる?!?!