明治座 SAKURAの稽古に。。
2016/09/20
初明治座。。
他の皆さんは春からトライアルでお舞台していらっしゃいます中
本公演から参加させていただきますワタクシメは
昨日 初めて明治座の舞台での稽古に参加させていただきました!!!
ステージから客席の眺め第一印象
おおーーーココが、明治座かーーと完全なおのぼりさん。。
それこそ 縦長の音楽ホールに慣れていると
能舞台やらお芝居や歌舞伎のお舞台の形は超新鮮です!
志村けんさんから藤山寛美さんやらあげたらキリのない超大御所の方々が踏んでいらしている貴重なお舞台にこの足で立たせていただいている有り難みをひしひし感じつつ眺めてみました。
当たり前ですが、色々な事がフルートの本番と大違い 超違い、、
わーーん ぎゃーすみません の連続でアワアワでしたが慣れるぞ!!!
明治座桜吹雪🎵
篠笛からの能管の持ち替えなども新鮮!
フルートからピッコロなどは 必ず置き方が決まっているのでパッと楽器を持つと必ずキーが上にきますが
パッと能管を持ったら歌口がどこにあるのじゃー??と 。 超絶あほ。なにやってんのよ。。と自分に突っ込む。。。これも慣れるぞ!!
置き方を考えれば解決する話です!
私の初日は17日!
つべこべ言っていないで、いただいている動画をチェックして復習します!
楽屋にはこんなのも!!
今日(9/7)から初日です!! 本当にカッコいいです!現代的。。
太鼓にお三味線にお琴に笛に!!!
踊りにダンスにアニメに歌に映像に!!
わたしゃ来年3月にはどんな気持ちになっているのか?
楽しみです!!