結局 上手になるためには回数吹くことだと思います。
小さい頃は 間違えずに10回連続弾けるまで練習終わっちゃダメ。
なんて 母親に言われつつピアノをさらいました!!
いまでも 周りの音楽家の譜面をチラっと見たら、片隅に正の字がワンサカ書いてあったり
私もそのさらい方が結構好きで
出来ない出来ないーーとなったら
まず何がどのようにできないかを突き止めたら
あとは回数をとにかくこなす。
例えばメトロノームの100の速さで吹きたいなら
50位から1個づつ目盛りを上げて行きドンドン速くして
150位まで上げてから、100に戻したり、、、
この100玉そろばんで100回吹いてみたり

カウンターで数えてみたり。。。
と
やっぱり練習あるのみです!!!
さてさて
さらいましょう♫
-
芸術, 音楽 100回吹く, 上達法, 楽器の練習方法