フルートの曲を吹く時に是非オーケストラ伴奏版を聴いてみるべき
2016/08/16
レッスンをしていてよくお話しするのが
ここのフレーズ、もしオーケストラだったら何の楽器だと思う??
吹いているのはフルートですからフルートの音以外が出るわけはありません。
が
始終同じニュアンスで、ひょーっと吹いていては
聴いている人に何も伝わらん。。。
と よく言います!!!
でも オーケストラの音をイメージする事が難しい。 と。。
なるほど。ならばオーケストラの演奏会にもっと行きなされ。 と思いますが、 中々行かれないのであれば、、
もちろん、オーケストラのCDなどを聴くのもそうですが
今 練習している曲の音源を聴くときに
オーケストラ伴奏でどこかにないか探すこと。
や
原曲がオーケストラやオペラなら原曲をちゃんと聴いてみること。
やってみたほうが良いと思いますよぉ〜ん。
って事で 有名なアルルの女のメヌエットを吹いている生徒さんと オーケストラ伴奏の動画あったりするかな?と探してみたら
ありました
あら 洗足音大!!