ドビュッシーはどんな花火を見たのかしら
2016/08/10
花火大会の季節ですね〜〜♡
毎日全国どこかで花火大会があるんじゃないかしら。
私も先日花火大会で花火を見ながら、ぼんやり考えておりました。。。
ドビュッシーの名曲「花火」
まずは 4分。 最後まで動画をご覧くださいね〜
ドビュッシーって 日本大好きですが
(と、以前のブログにも書いた気が、、、、)
ドビュッシーが生きていたのは江戸時代後期からですから、現代の花火大会の花火とはきっと 違うはず、、。
花火もドンドンダイナミックになったり技巧的になったり進化しているとお聞きしたコトがありますにで、、 ドビュッシーが見た江戸時代後期の花火ってどれ位のものだったんでしょう
そもそも いくら日本文化が好きとはいえ 日本の花火をイメージしていないかもしれませんし、
最後にフランス国家のメロディーがほんの少し引用されているあたりから、実は日本文化とは全く無縁で作曲されたのかもしれませんし。。。
実際 呼び出して聞けたらいいのですが。。。
読んでくださっている貴方もご覧になられた花火大会の花火を思い浮かべつつ、この曲をお聴きになってみてはいかがでしょうか
人それぞれ十人十色の色が見えてくるのでしょうね〜
私は今年 間近でガラス越しに拝見させていただき
また違った趣を感じつつ楽しみました♪