40歳過ぎてからのことを考えた音楽活動って????
2016/07/24
残酷なお題。。。
実はずっと心に残っている言葉があります。
まだ30歳前に ある先輩から
40歳になっても続けられる演奏活動をしなさい。と!!!
年々身に染みます!
若い頃は、
若手なんちゃらりーの演奏
とか
新人なんちゃらりー
綺麗な女子なら
美人なんちゃらりー
とか
年齢と美貌で、アイドル的存在の音楽家として売っている子は沢山いるけれど
あなたは、アイドル的音楽家にはちょっとなれないから(ハッキリいうわね。。) まあ いいでしょうけれど!
若くて可愛い子はアイドル音楽家になってしまうのは簡単。でもそれは自分で自分の寿命を短く設定しているだけ。 誰しも必ず年をとる。 そして次々若くて可愛い子が入ってくる!!
40歳になってからどうしようって思っても需要がないのよ。(バッサリ、、、)
この言葉と もう1つ!!
違う先輩ピアニストさんからは
あたしは40歳までは仕事は選ばないって決めてるの。きた仕事はすべてこなすようにしてるうちに自分の方向が見えるはず。
と!!
賛否両論あるでしょうし、しかも具体的にどうしたら良いかわかりませんが、
私の周りにはお手本にしたいお姉さま達がたっくさんいてくださり、とてもとても嬉しいのです!
私も見習って地に足をつけた演奏活動gsできるように!!50になっても吹けるように!!頑張ろう!!と思います。(ってまだまだ40歳じゃないからね。。。)
そんなアイドル演奏家にはなれない私を、よろしくお願い申し上げます♬