nununone コンサート 終わりまして。。。。
2016/07/23
2016年7月20日(水)
フルーティスト小山純子さんとご一緒させていただき、duo concertを♬
来てくださいました皆様ありがとうございました♫
小山純子さんとはカレコレ10年のおつきあい。。。もうそんなに経つか。。。と 月日の経つ速さを恐ろしく感じます。
純子さんにも フルート以外の楽器もやりましょうよと持ちかけ、リコーダーを始められたわけですが、今回はフルート以外の楽器(裏楽器!!)も沢山登場させたコンサートでした!
D管のホイッスル(ティンフルート)に
八本調子のしのぶえと
三本調子のしのぶえと
ピッコロ!!!
純子さんは
フルートの他に
アルトフルート
アルトリコーダー
ソプラノリコーダーに
ピッコロ!!!
フルートとピッコロ以外はみんな指使いが違うのですよーーん!!
曲目もなんだかんだと有名なクラシックがほとんどで、間違えたらすぐバレる!!(笑)
きちんと吹かないと下手さもバレる!!!(爆)
現代奏法(特殊奏法)が山盛りの曲。
非常に勉強になりました!!
特殊奏法はコレで大丈夫なのかと最終日までアレヤコレヤと試行錯誤し、
どうやったらお客様が満足するか?
というより難しい曲をさらったと言う単なる自己満足になっては全く意味がない。と思い直前まで色々リハーサルをしました!
まだまだ足りない部分は有ると思いますが、こうやって突き詰めて研究できるお相手である純子さんに大変感謝いたします。
私個人でも課題満載。
今回の曲は、プログラム上は、アンコールを入れて14曲ですが、 魔笛の中には2曲 カルメンの中には9曲あり ♯や♭の数が7個になったり3つに減ったり云々と 調性が幅広くて とっても脳トレ!でした。
でも終わってから
特殊奏法が良かったよとか、色々な音色が聞けて良かったとか、表現の仕方についてなど色々お褒めいただき嬉しかったです!
平日お昼間なのに大勢の方にお集まりいただき、また 楽の蔵のオーナーさんには朝からご尽力いただき、スタッフの佐藤さんにも大変お世話になり、
感謝の気持ちでいっぱいです。
何より 純子さんとご一緒できて本当に嬉しかったです!
またnununoneコンサートが出来たらなあと思っております。 皆様よろしくお願い申し上げます。