かんざしの使い方!!草加の桜沢工芸社さんにお邪魔致しました。
2016/06/18
テラシックコンサートでは 協賛してくださる企業様が沢山になりまして 大変嬉しいのです!!
そして今回は当日 2社さんが出店してくださり、扱っていらっしゃる商品を会場で販売致します!
その1つはもう毎回お世話になっております
和の小物の賢翠舎さんです!!!
こちらでも購入できますが、テラシックコンサートではなんと嬉しいびっくりな草加価格で売ってくださいます! 箱いっぱい買われる方もいらっしゃるくらい、、、(わーこの先はナイショ いらっしゃればわかる!!)
そして今回初めてお世話になりますのが
草加のモノづくりブランド認定の桜沢工芸舎さんです。
このためだけに改めてアクリルのかんざしを作ってくださいました!!
ここの会社さん 世界の有名ブランドと繋がる会社さんなんです!
みんなの憧れ アノ会社や アノブランドやアレコレとすごいブランドとお取引されていて、高島屋さんなんかのデパートで購入すると、すごく素敵なお値段のモノばかり!!!2、3個買いましょうとか 私には無理。。
それを今回、楽しい草加価格でお分けしちゃいます♬
先日二度にわたり打合せに伺い見学させていただきましたが、すごく手間のかかった工程に感動しました。
テラシックコンサート用に アクリルを選び。。。
出来上がりが楽しみです。
男の方は使いませんでしょうけれど
コレは贈り物にしたら女子は喜びますよぉ〜
ショートヘアの人もこれから伸ばしたくなっちゃうんじゃないかと思うほど(???????)
かんざしの使い方がイマイチわからない人のために
私が動画でご説明致します♬
ご覧くださいませ
桜澤さん 本当にありがとうございます♬