楽器や楽譜を大事にしない人は絶対上達できません!!
2016/06/17
強い口調で言いたいです!!
私達 楽器奏者は 楽器があってこそ音楽ができるのです!
クラシックの奏者は楽楽譜があるから、音楽ができるのです!!
だから、楽器と楽譜は自分の次に大切なんだよ。と小さい頃から教わりました。。
なので なので、、、、
たとえ空のケースであっても、譜面台でも、ボンっと投げ置くのはあり得ませんし
楽器を丁寧に扱うこと譜面を粗末にしないことって音楽をやる上であったり前のことと思うのです。
楽器や楽譜には敬意を払って接するくらいの気持ちを持っています。だってそれがあるから演奏できるんですから!!
なので、家族であっても簡単にちょっと持っててとか言いませんし、楽器のことがわからない方が気軽に触れるようなところに放置しないようにいつも身につけています。
もしも、落としてしまったりしたら双方がものすごく嫌な思いをしてしまうから、それを防ぐために全責任を自分で負うようにするためです。
まあ 安い楽器だからいいでしょ
コピーした譜面だし
って思う気持ちも許せません!!(笑)
楽器楽譜を粗末にしている人は、絶対上達しませんから!!雑な音楽になりますし、尊敬や敬意、畏怖の念がない人は音楽も全部上から目線になってしまいます。
吹奏楽部でも一緒と思います。楽器楽譜を粗末にしている学校は上手じゃない学校が多いと思います。
吹き終わったら、丁寧に愛情を持ってクロスでふき取る。丁寧にケースに入れて丁寧にしまう。楽譜だって丁寧にファイルに入れてしまっておく。