発表会やコンサートでドレスを美しく着る方法。綺麗なリボン結び(蝶々結び)とは?
2016/04/24
せっかくコンサートで素敵なドレス着るのにリボン結び(蝶々結び)がぐっちゃりだと残念な感じが。。。
せっかくなら出来る限り美しく着たいです!!
ドレスには結構リボン結びが必要なものが多い気がします。
腰のところで後ろにリボンを結ぶドレスもありますし
背中に大きなリボンがくるのもありますし
そもそも後ろが紐で編み上げ。。というのもあります。
私はリボン結びをする時はこうやりますよ。
まず紐を交差させて
下に来る方をリボンの輪っかにします。
しつこく!下に来る方が、輪っかね!!
そして上に来ている紐を上から掛ける!
そうすると綺麗なリボン結びになるのですよん
上に来る方を輪っかにすると。。
あららー
ちなみに背中が紐で編み上げるタイプのドレスは
私は、、、購入したらまず紐を全部外して
下から編み上げるように結びなおします。
売っている時は大抵上から下に向かって締めていきますので。。
以前 大先輩に
その方が綺麗なラインになるのよと教わり、少しでもあやかろうと思いまして、、、。悪あがきですが。。
一人では着れないドレスもありますので、楽屋のどなたかにお願いしてお手伝いしていただきます。
ところがこの↓お写真の時は、そんな方もおらず、カメラマンさんに結んでいただいたら、、、ちーん縦結び。
その時のBlogはこれ!
どうせ後ろだしと思ったら意外に写っていてショック。。。
そういうこともあります。。。
これから紫外線のシーズンですが、半袖焼けなんて絶対ドレスに合いませんので!!日焼けしないようにストールぐるぐる巻き生活が始まります。。