譜面の購入先あれやこれ フルートの譜面はどこで買う?
2016/03/20
膨大な量になりつつある紙の山!
譜面は大切な宝物。思いがけないときに思いがけない譜面が必要になることもしばしば。
あの時使ったなーと思って探しても見つからない時のショック度ったら。。
なので、滅多に譜面を捨てるなんて出来ないのです。。
と 前置きが長くなりました。
譜面って皆さんどこで買われます??
いわゆるちゃらちゃらした曲!!!は、フツーーの街の楽器店の店頭に並んでいますが、思いっきりクラシックの曲や ちょっとマニアックな曲は、街の楽器店にはまずナイのですよね。。
私はどうやって譜面を手に入れているかしらん。と振り返ってみたのです。
最近1番使っているのは、YAMAHAぷりんと楽譜
コンビニですぐ買えちゃうので便利です!!
JーPOPも洋楽もアニメソングもあるので、生徒さんにこの曲やりたいんです!!って言われた時にも紹介しています。
フルートの譜面より ピアノの譜面や弾き語りの譜面が役に立っています。 演奏の仕事で使う時はピアノ連弾バージョンを購入してアレンジしたりしています。
あります。 吹奏楽で使えそうな譜面も揃っています。もちろんプロのアレンジャーさんが作った譜面ですので有料です!!
この辺までは 割と流行りの曲で使えるサイトですが、キチンとしたクラシックの曲 洋書版のものとかは扱っていませんので、、
本当は フルートの譜面なら新宿の村松楽器さんとか、フルートに限定しないなら銀座のヤマハに実際行けたら良いのですが、時間もなく。。。
何気によく使っているのが、譜面でもAmazon!!
どこかで出版されているものは売っている可能性がありますもんね〜。輸入楽譜も結構あり重宝しています!
そこにもない場合、ムラマツオンラインショップを見に行きます。(直接村松に電話するコトもある!!)
ただしココはあくまでもフルートの譜面なので、フルートの曲が基本なのです。フルートand他の楽器のアンサンブルはありますが、 全く別の楽器の譜面はないのです!
私は、全く別の楽器の譜面をフルートでやってみよう。なコトが結構多いのです。。
そして、隠しネタがコレ!!
なんと無料サイト!!
素人が耳コピで投稿しているサイトとは全然違います!
著作権が切れたパブリックな譜面が膨大に載っております。アレンジものはありませんが、原譜で著作権の切れた曲ならば、、、
オニのような譜面の数!探すのも大変です!!
Imslp コレは最強!!です。
国際楽譜ライブラリープロジェクトです!!
先日演奏した ヒナステラの二重奏もこのサイトからヴァイオリンの景子さんが見つけてくれたものでした!
著作権が切れた作曲家の譜面を探す際は是非。。
クラシックの演奏家にとってヤッパリ譜面は楽器の次に大切な宝物。 楽譜を粗末にする人は上達しませんね〜〜。
🎵「無料でダウンロードできるサイト」imslp についての追記🎵
ある方から、ご指摘をいただきまして、確かに!!と思いましたので追記いたします。
こちらのサイトは、世界中で使われており大変便利ですが、世界中には様々な著作権の決まりごとがあります。著作権フリーと思って使った曲が国によって違ったりする事もある。という事を忘れずに、、。
やはり無料は無料。譜面はお金を払って購入するものだということを基本的概念としておくことは音楽家にとって必要な感覚だなぁと改めて 思ったわけです。
だって大事な譜面は表紙付きで持っていたいし。。(あ、それは私だけ??) ちゃんと原譜をもっていないとそもそも受験させてくれないというコンクールもあるという事も聞いた事がありますし!
少しズレましたが、追記おしまい。ありがたいご指摘ありがとうございました♬ 見てくださっているということにも感謝しております♬