コキリコ節!!
先日 小学校4年生の生徒ちゃんが、コキリコ節について熱く熱く語ってくれて、、、
思いっきり日本の音階を使っていますね〜🎶
なんでそんなの知ってるのーーー?
って聞くと
学校でねーー習ったの🎵すっごい楽しい歌なの
コキリコは 七寸五分の長さで あんまり長いと袖が引っかかって邪魔になるー
向こうの山を担ごうとしたら、荷縄が切れて担げないーー
って 残念すぎるでしょ
ぎゃはははははは〜〜って ずっとずっとお話してくれました
いや、 残念な歌で終わってしまってはイカンと思って、色々とお話をしましたが、
そうやって、興味をもたせてくれるように教えてくださる学校の先生でよかったなーーと思いました🎶
コキリコって日本で一番古い民謡なんですって!!
こんな楽器!!
これって!! ウチにある名称不明の楽器みたい!!
ね!!!!
日本の民謡って楽しい曲がいっぱい🎵
是非小学校でも沢山教えてほしいなーと思います!
こちらもご参照くださいませ