大事な練習方法を思い出させていただきました!
2015/12/28
レッスンしていてオトナ生徒さんから
発表会が終わりましたが、また同じ曲をレッスンして欲しいです。と。。
えー終わったのまだやるのぉーーと思っていたら、そういう生徒さんっていないですか?と。
あーー今までは居ませんでしたねぇ。。なぁんて言いながら、あ!!!と思い出しました。大事な事。
その昔、もう昔すぎていつどなたから教わったかすら思い出せないのですが。。。
本番が終わった後に本番の曲をさらい直す事はとっても大事。すごく上達するよ〜〜。
と。。。。
言われた事を思い出しました。
確かに 一度本番に乗せた曲。言わば一度修羅場をくぐってきた曲は知らないうちに脂を乗せて美味しくなっているんですね〜
その記憶が新しいうちに振り返ってさらい直す事って絶対意味がありそうです。 よく吹くようなチャラチャラした曲は放置でも良いと思うのですが、気合を入れてさらいまくった曲ほど、本番の後にオサライするべきですね〜
非常に良い気づきをさせていただき、生徒さんに超感謝です!! やりましょ やりましょ あの曲もう一度さらいましょ!!
さて 久々に昔よく見ていた基礎の本を眺めてみたいと思います
私もフルートやってみたーい方はこちらをご参照!!