星に願いを を吹くときの ブレスの位置
2015/12/20
大人も子供も知っている素敵な曲
ディズニーのピノキオに出てくる
『星に願いを』
よくフルートでも演奏します
お弟子さん達もよく演奏します
私、この曲を吹くときこだわりがあるのです!!
息継ぎ(ブレス)の位置に!!
この曲は元々英語の歌で歌われます
Vのマークで息をします。
これに比べ
日本語の歌詞and楽譜
言葉の区切りで切り方が違うのです!!
歌い手さんとご一緒させていただくときは、
何語で歌いますかと聞くのは大事!!
(歌い手さんと一緒にメロディーって事はないかもですが。。。。)
吹いてみた感じも結構違います
ちょっと大げさにやってみました!
英語の歌詞バージョン
英語の方がブレス多いですよね〜
日本語の歌詞バージョン
どちらのブレスがイイとかではないのですが、
歌い手さんがいない場合でも適当に辛くなったらブレスするのではなく、どうしようっかなーって考えるの大事ですよねぇー
英語 日本語だけではなく 全世界の名曲ですから
色々な言葉で聞いてみたいものです!!
そしてこの曲に限らずブレスの位置って色々意味を持たせないといけない場合もある!と思うのです!
余談ですが
歌の曲の場合国によって歌詞の内容が全然違う曲もありますよね〜日本では楽しい曲なのに 外国ではコワイ歌だったり。。。原曲の歌詞を翻訳してみるのも楽しいと思います!