フルーティスト宮川悦子 オフィシャルブログ

埼玉県草加市在住。音符に囲まれて生活するフルート奏者 宮川悦子のライフログ

*

第72回野村狂言座 を 拝見 やっぱり野村萬斎さんはすごいなぁ

      2015/12/06

久びさお狂言だけの会にいきました!!

2015年12月4日 宝生能楽堂 にて!

萬斎さん女役 万作先生盲目役の川上。それはそれは芸術品でした。そして久びさ拝見する石田さんが痩せていて一瞬どなたかわからず、高野さんが逆にふっくらしてこれまたどなたかわからず!!
会の内容に関しては色々な方がBlogに書かれていますので今回は違う内容で。。

野村狂言座は年に4回、萬斎さんのお父様である万作先生一門の皆さんの狂言の会なのですが、野村狂言座の他にも万作先生一門の公演がきちんと体系化され、それがそれぞれ回数を重ね、狂言座はもう72回!!

 同じ会をこれほどに継続させる事ができるって事は 普通にお稽古される以外のものすごいご苦労があると思います!

全員が同じ気持ちで同じ方向を向いている事、人の気持ちほど変わって当たり前なものってないと思いますが、その変化を恐れずにきっと柔軟にお考えになってまとめていらっしゃるんでしょうね〜
野村狂言座の大元になる万作の会の皆さんも素晴らしいと思うのですが、いつもやっぱり思う事は、超人的にお仕事をこなされている野村萬斎さんが凄まじいと思うのです。

ご自分の会 狂言ござるの座を年に2回も企画され、野村狂言座が4回!万作先生の会のも出られている他にもものすごい回数のお舞台を日々こなされて、世田谷パブリックシアターの芸術監督もされ、そちらでの自主企画も年に数回!!
さらにドラマやら映画やらCMやら、、、、
で、お狂言の本番は全部暗記!!ですからね。。現代劇のように1ヶ月ロングランとかでなく毎回毎回違う曲ですもの!!

本業のお舞台に関してはもちろんですが、それを企画されたり、色々多くの人の上に立って人を惹きつける力って 天性のものだけでは無く、

沢山お稽古されて築かれた自信や実力の賜物なのよねーと思うのです

萬斎さんが書かれている本などを拝見しても、知的さやアグレッシブさがよく滲み出ていて、足元にも足跡にも到底及びませんが、1μでも近づきたいわーと、似ている職業の私は迷った時に うーーん 萬斎さんならこういう時どうされるんでしょう??とつい思うわけです!

すごいなと思える方は、やっぱり常に努力されていますし、自分にも他人にも厳しく、謙虚。
1つの事を継続してキッチリ実行していく力、また過去にやってみたいなとおっしゃている事をほとんど実行されている実現力も憧れです。
すごいなー。
えーー。

実は私、

昨日の公演のチケットを間違えて前の日の日にちで買っていたのです!! (野村狂言座は毎回2日連続なのです)
自分の席に行ったら他の方が座っていらして、あれれーと。

よくよく見たら昨日のチケットですよと。
受付のお姉さん達に事情を話してみたら快く、なんと違うお席を用意してくださったのです!うちの子と2人分。いつも満席の万作先生一門もお舞台なのに奇跡的に空いていた事もびっくり。

本当ドジすぎ。

万作の会の皆さん本当にありがとうございます。
ほらねチケット買うの間違えてしまったのです。。。

  

帰り道 変な自動販売機発見
  

 - 芸術 , , , ,