ホームステイにはフルートを
2015/11/21
私立高校の生徒さんなんかは 夏休みに
3週間カナダです とか
アメリカです。とか
一人でホームステイに行っちゃう子が結構いらっしゃいます
いつもね、
ホームステイにはフルートもってくのよ
って
言います。
練習しなさいよ って事ではなく
絶対つうじあえるものがあるから!!
言葉が中々伝わらなくても、音楽っていう共通の言語があると、どこの国の人とも親しくなれる気がするのです!
って
私 行った事ないけど!がーーーん。
でも
よく外国の方と盛り上がるタイプ!!
その時楽器があるとどんちゃん騒ぎになりつつあるタイプ!!
思想や宗教とも密着している音楽ですが、音楽だと異教徒を受け入れられるのはなぜでしょう?
バッハは思いっきりプロテスタントですが、世界中で愛されています。
美しいものの前では人間は無力なんでしょうかね
思想や宗教 お商売を超えて人として仲良くなるツールの 音楽!
もっとも音楽が大切な時代のような気が致します。