名曲を聴こう競争
2015/11/19
レッスンしていて思うこと。。。
ここって、とってもシューマン!!って感じよ。
モーツァルトの曲はね、、、
などと作曲家の名前を出して説明しても、全くもって頭にハテナが浮かぶ子だらけ、、、、。
マニアックな作曲家も沢山いますから、??が浮かんでも全然良いのですが
それにしても、曲を聴いていなさすぎで、作曲家の知識もなさすぎよぉーー
と思いついた競争!!
名曲を聴こう競争。
当初は私がリストアップしてこれこれの曲を聴きましょう にしようかと思ったのですが、
自分で聴いてみようと思って選んだ曲の方がいいのかなーーと思って基本的に選曲は自由にしました
(と言っても漠然とし過ぎて選べないといけないので参考にリストアップしますが!)
ただ、一応クラシック音楽 としたいのですが何せそもそもクラシック音楽の 定義って明確ではありませんので!
JーPOP、KーPOP、アニメソング、はナシにしました!(なので実は洋楽はありです!!サラブライトマンがアヴェマリア歌ったりしていますし線引きできなそうで。。)
1月に宮川門下の生徒さんたちでやる予定の「お吹き初めの会」までに 何曲聴けるか!!
1番多く聴けた人は、お教室から素敵なプレゼントが!!
子供達対象ですが、参加したいオトナ生徒さんも是非是非!
作曲家の知識。曲の知識を増やして欲しいものですー!!
プチ感想を残すことも忘れずに。。。
私が子供の頃は、曲を聴きたくてもCDをCD屋さんに行って買うって所からでした!!
家に沢山レコードはあり、恵まれていましたがでも今のようにYouTubeやApplemusicでポンポン聴けるのってすごい事と思います。
同じ曲も色んな演奏家が演奏しているのを無料で全部聴き比べられるわけですし!
せっかくなので沢山聴いて欲しいなーと思います
私が昨日聴いていたのは
うーーん。カッコいいーーー!!