演奏家のドレスの話
2015/09/05
クラシックの演奏家の正装といえば
オトコはタキシード。ちゃんとカマーベルトつけて!!(中には自前お肉ベルトの人もいるけれど)
今回は黒タキとか白タキとか言いますので、大体どっちも持っているのかしら、、、。(白タヌキに見えちゃう人もいますが、、、)
男子はそんなに数はいりませんが、
女子はいつも同じカラードレスって訳にいきませんので
やっぱり、色んな色の色んなドレスが欲しくなりますよね〜〜ん
それが憧れで小さい頃からレッスンしてるってお子ちゃまもいますからね❤️
私も小さい生徒さんに、先生次何色着るの?って聞かれたりします。
数えたこともありませんが、クローゼットひとつ分全部ドレスで埋まっています。入りきらないくらい増えました!!
カラー診断をしていただいてからはソレを意識して選んだりして楽しいんですが。。。。
って
一番気になるのはお値段でしょうねーーー
そりゃぁもうピンからキリまで存在します
私のドレスのお値段を公表しちゃうと、幼い生徒ちゃんの夢ぶち壊しになりそうなので言いませんが!!
本当にブッ高いものから、信じられない程お買い得すぎるものまで様々です
確かに生地も全然違いますし、刺繍や装飾具合も全然違います。近くで見ると一目でわかるものも多々!
でも、色々種類が欲しいのも確かなこと!
高級ドレスが沢山あれば一番いいですけれどね〜
このお店のドレスは着ている方よくいらっしゃいます!結構素敵なお値段のお店ですが、とってもいい物ばかり!!
店頭で買うこともありますが私はここん所ずっとネットで買っています。
足が隠れる長さ。であれば大抵ネットでいけちゃいます。
普段、犬のお散歩とかで着るものではありませんので
ドロドロになることはありませんが、
外で吹いたり、床が汚い所で吹くとやっぱり汚れてしまいます。ある演奏家さんが、ユニホームみたいなものだからね。っておっしゃっていましたが本当そうね〜と思います。
私も着てみたーーい って方は
是非是非フルートを始めて、発表会でドレスきましょ!!大人の人も結構いますが、ドレスを着てくる方もいらっしゃいます!ワンピースの方ももちろんいらっしゃいます!!
私のドレスの写真がまとまって載っているのがココ
お教室の事が書いてあるのがココ
今年の発表会は12月13日松伏町のエローラでやりますよーーん ドレスが似合う会場です!!